【2021ベストコスメ】韓国コスメ好きが選ぶ2021年最愛コスメ!

beauty

2021年が終わり、あっという間に2022年に突入しておりました。
本当は2021年中にベストコスメまとめたかったのに……。

というわけで、2022年一発目の記事は2021年のベストコスメの総まとめ!

2021年もたくさんの素敵なコスメと出会えた一年でした♡
そのなかでも私がこれこそベストコスメ!と太鼓判を押せる最愛コスメをご紹介したいと思います。

[toc]

HERA/RELAXING DEEP CLEANSING OIL

メガ割のときにちょっと奮発して購入したこちら。
人生クレンジングオイルと言えるくらいの出会いでした!

オイルですがさらっとしたテクスチャーで、いやなべとべと感がない!
そしてメイクはちゃんと落ちるので洗浄力も文句なしなクレンジングオイルです。

緑茶由来の乳酸菌(プロバイオティクス培養溶解質)とチョウセンヨモギ葉水配合で、肌をいたわりながらクレンジングできるとのこと。
実際、大きな肌トラブルもなく、とにかくクレンジングタイムが至福の瞬間に早変わり。

さすがHERA!と言わんばかりの上品な香りも私好みで、とにかく使用感が心地良いクレンジングオイルです。

これは次のメガ割でリピート確定!クレンジングジプシーの方にも自信を持っておすすめできます。

[Qoo10] リラクシング ディープクレンジングオイル 200ml

WWW.QOO10.JP

Huxley/CLAYMASK;BALANCEBLEND

クレイマスクは、毛穴の汚れがすっきり落ちる感じがして好きなアイテムですが、
「乾いてかぴかぴ」「洗い流すのが大変」「乾燥する感じ」というクレイマスク特有のデメリットがネックでこれぞといったアイテムに出会えていませんでした。

そんなクレイマスクに対する先入観をぶちこわしてくれたのがハクスリーのクレイマスク。

とろみがあってテクスチャーがかなりやわらかい。最初「泥水やん!」って衝撃を受けたほど!
シャバシャバなので、使う前はよく振ってくださいね。

水分感があるのでカピカピになりにくいので洗い流すのも楽だし、肌がすべすべなのにしっとりする魅力的なマスクアイテムです。

角質ケアもしたいけど乾燥も気になるって人にこそ1回使ってみてほしい!
洗顔フォームとミックスして使うのもおすすめです。

[Qoo10] スパルーチン/ウォッシュオフパック集め

WWW.QOO10.JP

You&me/BEBETOX Repair Cream

こちらもややお高めですが、使い心地に惚れてしまった保湿クリーム。

とろんとしたやわらかいテクスチャーで、心地良い使用感です。
伸びがいいから肌への摩擦を気にしなくていいし、塗った後のしっとりもちもち感がたまらなく好き。

高濃度ペプチドとシワ改善機能性成分のアデノシン配合で、ハリのあるお肌に導いてくれるところも30代の肌には嬉しいポイントです♡

そしてチューブタイプだから、使いやすくて好き♡
(ジャータイプは蓋開けてすくっての工程が面倒くさい。笑)

[Qoo10] ベベトックスリペアクリーム レビュー投稿で200ポイント

WWW.QOO10.JP

魔女工場/Galac Niacin 2.0 Essence

スキンケアの1番最初に取り入れてるエッセンス。
累計販売本数111万本を突破したマニョのエース的存在のエッセンスでもあります。

ガラクトミセス成分を93.69%も配合していて、美白成分のナイアシンアミドも4%配合。

導入化粧水的な存在で、これ1本で肌がすごく保湿されるわけではないのですが、透明感アップには欠かせないアイテムだと思っています。

実際、こちらを使ってる期間はなんとなく肌に透明感がある気が……。そして使わなくなると、なんか顔色がくすんで見えるような気がするのです。
ちょっとでも色白になりたい・見せたい地黒の私にとって、マニョのガラクナイアシンエッセンスは、透明感アップのためになくてはならないお守り的な存在です。

ちなみにビフィダのアンプルもセットで使っていて好きなアイテム。
しっとり感は欲しいけどべたつきすぎるのはいやって人におすすめのアンプルです。

[Qoo10] Galac2.0Essence

WWW.QOO10.JP

HOLIKAHOLIKA/LASH CORRECTING Mascara#01

評判がいいホリカホリカのラッシュコレクティングマスカラ。
私は、このマスカラシリーズの#01・ハイパーカーリングを激推し。

歯ブラシ型のブラシが特徴的なマスカラで、まつげを1本1本際立たせるメイクができます。

結構ブラシが大きいので最初は扱いに苦戦しましたが、このマスカラすごく好きです。
ダマにならないし、繊細まつげが作れる!
30代以降のメイクはいかに細かい部分を作り込むかが大事だと思うのですが、私が目指すまつげと仕上がりがマッチしているアイテムです。
#02も使ってみたけど、こちらはボリュームタイプなだけあって、ボリューミーなまつげに仕上がる一方でダマになりやすくて私にはイマイチでした。

まつげのインパクトを高めつつ、1本1本セパレートしたまつげに仕上がる#01はナチュラルだけど目力が欲しい!って人にはおすすめ!
新しく出た#03・ロングエクステンション、#04・ロングエクステンションブラウンも気になるので、どこかの機会でゲットしたいと思っています。

[Qoo10] ラッシュ コレクティングマスカラ

WWW.QOO10.JP

HERA/SENSUAL SPICY NUDE GLOSS

HERAのリップアイテムはいろいろ持っているのですが、2021年はこちらの#422・ランジェリーが1番のお気に入り。

上品なピンクでナチュラルなメイクに使いやすい落ち着きのある優しいピンクです。

最初思ったより青みピンクよりに見えて、イエベの私には合わないかなって思ったけどそんなことはなかった。笑

ランジェリーという名前なだけあって、肌に馴染む可愛いピンク。
主張しすぎないからデートのナチュラルメイクにもおすすめです。
あと、塗ったときのしっとり感・ツヤ感・ふっくら感が好き。

ちなみに写真に一緒に映っているのは、スティックタイプのセンシュアルスパイシーヌードバーム。
#101・ハラペーニョと#00・カラマンシーを愛用中。
色付きはほのかに血色感アップしてくれる程度ですが、塗りやすくて唇をふっくら見せてくれるのでリップクリームとして愛用しています。
ハラペーニョのスース―感はやみつきになります。

[Qoo10] センシュアルヌードグロス5g(パウダーマット/スパイシーリップ)

WWW.QOO10.JP

innisfree/Tone Up No Sebum Sunscreen

ほぼ毎日使ったヘビロテ下地。

espoirのウォーターサンスプラッシュが大好きだけど、仕事で汗かくとかなりテカテカベタベタになるので、マットな日焼け止め下地を探していたときに教えてもらったイニスフリーの日焼け止め下地。

マットタイプでツヤ感ゼロ!テカリやすくて仕事で汗かく私にはちょうどよかったです。
SPF50+/PA++++と紫外線防止効果も安心の数値。ちなみに、紫外線を反射する無機系日焼け止めです。

伸びは正直よくないけど、さらっとした仕上がりが好みでほぼ毎日使ってます。
これ使うと昼過ぎにちょうどいいツヤが出てくるのです。
肌の色もほんのりトーンアップするし、毎日マスクなので仕事の日はこれ1本でベースメイクを済ませる日がほとんどでした。

[Qoo10] トーンアップノーセバム サンスクリーン 50ml

WWW.QOO10.JP

VELYVELY/COLLAGEN SUN SERUM

日焼け止めのキシキシ感が嫌いな私には、かなりの胸キュンアイテムだったこちら。
美容液なのにSPF50だよ!なんてこった!信じられない!と驚きまくりのアイテム。
ずっとこんなアイテムを待ってたのです。

スキンケア感覚で日焼け対策ができるので、日焼け止めが嫌いな人にこそおすすめしたい!

UVケアはもちろんですが、コラーゲンカプセルが入っててツヤツヤぷりぷりなお肌に導いてくれます。
塗ったあとのペタペタ感は正直気になりますが、既存の日焼け止めよりは何倍も使用感が良くて愛用していたアイテム。

日焼け止め嫌いの私は、体にもこちらを使ってました。乾燥しやすい方にもおすすめです!

[Qoo10] [VELY VELY 公式] コラーゲンサンセラム SPF50 PA 日焼け止め

WWW.QOO10.JP

CHAHONG/Fix Volume Spray

猫っ毛で巻いてもすぐとれちゃうって人には激推ししたいスプレー!
液体タイプなので、キープスプレー噴射後のむせる感じがしないし、しっかりカールをキープしつつふんわり感も残ったスタイリングができます。

結構香りが強めなので、この点は好き嫌い分かれそうですが、韓国っぽいヘアスタイリングしたいならマストなアイテム。

お値段は、ヘアスプレーにしてはなかなかの価格ですが、250mlでなかなかなくならないのでコスパは悪くないと思います。
あと、液もれしやすいけどそこもご愛嬌。

[Qoo10] [CHAHONG] フィックスボリュームスプレー250ml/フレキシブルカールクリーム150ml

WWW.QOO10.JP

FiliMili/アイメイクブラシセット

持ち運びしやすくて外出先でも使えるメイクブラシを探していたところ、ドンピシャだったアイテム!

コンパクトサイズでポーチに入るし、アイメイクブラシだけで構成されている5本セットなので捨てブラシがない!

最近のアイシャドウパレットはチップとかブラシが付いていないのが多いので、外出先でメイクする機会が多い人は絶対役立ちます!
旅行にもぴったりなメイクブラシセット。

毛先もやわらかく、使いづらさを感じることもありませんでした。
ケースにミラーがついているのも地味に役立つポイント。

オリヤンで1,600〜1,900円で買えちゃうので、メイクブラシデビューにもおすすめのアイテムです!

[Qoo10] アイメイク ブラシセット

WWW.QOO10.JP

2021年もメイクとスキンケアを楽しくさせてくれるコスメにたくさん出会うことができました♡

2022年も素敵なコスメとたくさん出会えるようにいろいろ楽しみたいと思います!

AYA

1986年生まれ。ミーハー&オタク気質の会社員兼ライター。 好きなもの♡韓国エンタメ・旅行・コスメ・美容・サウナ・映画・漫画・お笑い 旅行先の情報収...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧