【旅日記】2019・GW ノルウェージャンジュエル乗船記 day1

travel

平成から令和に変わる2019年のGW。
ノルウェージャンジュエル日本発着クルーズに行ってきました。
8泊9日の人生最長旅行。とっても楽しかったノルウェージャンジュエルのクルーズ旅日記です。まだまだ海外旅行やクルーズ旅行は行けない状況だからこそ、楽しかった思い出を振り返りたいと思います。

[toc]

ノルウェージャンジュエル シップデータ

総トン数:93,502トン
乗客定員数:2,376人
全長:294m
全幅:38m
2005年建造/2018年改装

まずは今回お世話になるクルーズ船をご紹介。

ノルウェージャンクルーズの客船の中では、中間クラスの大きさとなるジュエル号。それでも、前回乗船したコスタネオロマンチカは57,150トンなので、かなり大きく感じました。
2005年デビューの船ですが、改装が終わったばかりだったので、船内はどこもキレイ。古さを感じることは全くありませんでした。

改装でスライダーがなくなったのは残念だったけど、カジノはもちろんゲームセンター、プール&ジャグジー、シアターなど船内施設は充実。
レストランの種類も豊富だったので、毎日充実した時間を過ごせました。クルーズ旅行中、どんな過ごし方をしたのかをご紹介していきます!

day1・13:30 横浜到着・乗船手続き

横浜発着なので、電車で元町・中華街駅へ。
横浜に着いた途端に雨で、本当に私雨女だわ…と実感しつつ、乗船受付の場所に向かいます。
港内の中は安全のため歩けないので、バスに乗って受付会場の倉庫へ。このバスがなかなか来なくて雨のなか20分くらい待ったのは、ちょっとつらかった…。

倉庫内も、2,000人以上の人が一気に乗船するのでなかなかの混雑。

整理番号をもらって受付待ち。この整理番号の急遽つくりました感からわかるように、かなり待たされ結局1時間以上かかりました…。しかも、結構寒かったのでもっと厚着してこればよかったとちょっと後悔。

なんとか順番が来て、チェックイン、クレジットカード登録、写真撮影。
あとパスポートを預けて終了。フリースタイルカード(ノルウェージャンクルーズのID&ルームカードの名称です)をその場でもらって、乗船口に向かいます。

day1・16:00 ノルウェージャンジュエル乗船

やっと乗船!まずはお部屋に向かいます。
事前の乗船案内書に部屋番号は記載されていたので予習はばっちり。
部屋番号がわかっている場合は、事前に船内マップと照らし合わせて、位置確認しておくことをおすすめします。(予習していてもクルーズ船は広いし、方向感覚がわからなくなって迷うことが多いです)

day1・16:15 船室へ

まずは、お部屋☑も兼ねて、自分たちが泊まる船室に向かいます。
お部屋は内側カテゴリ。バルコニーがあるにこしたことはないけれど、個人的にはそこまで不便さは感じません。クローゼットが大きくて、靴収納に便利な棚が扉横にあったのはとてもよかった!

シャワー&トイレスペースも、充分な広さ◎。シャワーブースは、カーテンじゃなくて引き戸でしっかり閉められるタイプだったので、水漏れを気にせずシャワーできるので、その点もとても良き◎。

day1・16:40 避難訓練@ツアーズパレス

お部屋で軽く荷物整理しつつ、避難訓練のアナウンス待ち。クルーズ船は、乗客の避難訓練が義務付けられていて、出航前に避難訓練に参加しなければいけません。

避難訓練の集合場所は、フリースタイルカードに記載されてあるのですが、私たちはメインレストランのツアーズパレスでした。(右下の「H4」ってやつです。)

ノルウェージャンの避難訓練は、救命胴着は必要なく手ぶらでOK。避難訓練が終わったら、すぐに行きたいところに移動できたので良かったです。

day1・17:00 出港&船内探索

避難訓練が終わるか終わらないかくらいで、船が動き始めていることに気付き、避難訓練終了後急いでプールデッキへ。

プールサイドでは、音楽も流れていてみんなもうノリノリ。大桟橋を船がくぐる瞬間を生で見れて感動!旅が始まった実感を得られた瞬間でした。夕陽もいい感じ。

そのまま、プールサイドにある軽食レストランのトップサイダーズバー&グリルでステーキを味見。これが予想以上に美味しくて!ノルウェージャンジュエルの食事の期待値が上がり、さらにテンションが上がります。

そのあとは、船内探索しつつアトリウムへ移動。
飲み放題プランをつけていたので、彼は早くもビール2杯目。私はカフェメニューのチャイを……と思ったんだけど、カフェメニューは飲み放題から除外されているとのことで断念しました。

day1・19:00 ABBAショー@スターダストシアター

毎晩行われる、シアターでのショーやステージは、ノルウェージャンジュエルの目玉イベント。19時台と21時台に同じ内容のものが上演されます。ちなみにシアターもドリンクOK。

ノルウェージャンジュエルの素晴らしいところはフリースタイルのクルーズ。食事もイベントも、その日の気分で行きたいときに行けばOK!
とくに食事の時間が決まっていないのは、本当に嬉しいポイントです。(クルーズ船は夕食時間が決まっていることが多いのです)

1日目は、さきほどステーキを食べたので、ショーを観てから夜ご飯にすることに。今日のショーは、ABBAのライブショー。充実の内容でした。

day1・20:45 ディナー@アズーラ

ショーのあとは、メインレストランのアズーラへ。

ノルウェージャンジュエルには、ツアーズパレスとアズーラの2か所メインレストランがあるのですが、どちらに行ってもOK。ちなみにメニューは一緒です。

やっぱりジュエルの食事はおいしい!

この日オーダーした前菜のワンタンが、食べたことのない味なのにどこか懐かしいなんとも言えないおいしさで。おかわりしようか迷っていたら、なぜかまたワンタンがきた。笑 オーダーミスだったのか、サービスだったのかわからないけど、そのままいただきました。

メインで頼んだサーモンも◎。サーモンの下にあるキヌアの味付けが最高で。彼もおいしい!おいしい!と食べてました。

day1・23:00 DJタイム&夜食@オシーハンズ

食事のあとは、一旦部屋に戻って荷ほどき。スーツケースの中を全部クローゼットに入れて、スーツケースはベッドの下に入れちゃいます。私、荷物多いタイプなのですが、全部収納しても収納スペースがあまるくらいでした。

ラウンジでDJタイムを覗いてから、彼が小腹が空いたというので遅くまでオープンしているオシーハンズへ。

彼は、フィッシュ&チップスとビールで晩酌。私はフルーツの盛り合わせを頼んで1日目を振り返ったり、明日からの予定を相談したり。明日は神戸寄港なので、晩酌もほどほどにして部屋に戻りました。

AYA

1986年生まれ。ミーハー&オタク気質の会社員兼ライター。 好きなもの♡韓国エンタメ・旅行・コスメ・美容・サウナ・映画・漫画・お笑い 旅行先の情報収...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧